キラキラ太陽となかまたち攻略
コンテンツ
作物は成長条件を全て満たすと次の段階に成長する
日数はその煮数を経過すると満たした事になる
光量、水量は日数を経過するまでに満たす必要がある
日数が経過した時に光量・水量が条件より少なくても多くても枯れてしまう
天気と光・水
快晴 / 光量+3
晴れ / 光量+2
くもり / 光量+1
小雨 / 水量+1
雨 / 水量+2
台風 / 水量+3
春の月
快晴16%/晴れ36%
くもり20%/小雨16%/雨12%
夏の月
快晴50%/晴れ28%
くもり12%/台風5%
小雨1%/雨4%
秋の月
快晴17%/晴れ42%
くもり20%/小雨9%/雨12%
冬の月
快晴10%/晴れ16%
くもり24%/雪40%/大雪10%
質・量・鮮
質
各段階で光量・水量が最小限に近いと高い
量
収穫可能になってから収穫までの期間が長いと高い
鮮
収穫してからの日数が短いと高い
作物一覧
春の月の作物
かぶ
種2日/光3~19/水2~19
第12日/光3~19/水2~19
収穫10日/光0~39/水0~19
じゃがいも
種3日/光4~19/水3~19
第14日/光6~27/水4~27
収穫10日/光0~19/水0~9
きゅうり
種4日/光7~29/水3~11
第13日/光5~23/水2~7
第22日/光4~17/水2~9
収穫10日/光0~19/水0~7
いちご
種4日/光4~9/水4~11
第13日/光3~9/水3~11
第22日/光3~5/水2~7
収穫10日/光0~9/水0~9
きゃべつ
種4日/光9~24/水3~11
第15日/光12~29/水4~11
第25日/光12~26/水5~15
収穫10日/光0~9/水0~9
夏の月の作物
トマト
種2日/光7~24/水3~11
第12日/光7~24/水2~9
第22日/光7~19/水2~9
第33日/光9~24/水2~11
収穫10日/光0~19/水0~7
とうもろこし
種3日/光5~19/水3~11
第14日/光8~19/水4~19
第24日/光8~24/水4~19
第33日/光8~24/水3~15
収穫10日/光0~19/水0~19
たまねぎ
種3日/光3~14/水3~9
第14日/光4~29/水4~13
収穫10日/光0~14/水0~9
かぼちゃ
種4日/光12~29/水4~11
第15日/光13~39/水5~13
第25日/光16~39/水5~15
収穫10日/光0~19/水0~5
パイナップル
種5日/光12~34/水5~15
第15日/光12~29/水6~19
第25日/光10~29/水6~17
第35日/光10~24/水6~15
収穫8日/光0~19/水0~11
秋の月の作物
なす
種3日/光5~22/水3~11
第13日/光8~24/水4~13
第23日/光8~24/水3~15
収穫10日/光0~19/水0~9
にんじん
種3日/光5~19/水3~11
第14日/光6~24/水4~15
収穫10日/光0~14/水0~3
さつまいも
種1日/光2~5/水1~7
第12日/光3~11/水1~3
第22日/光3~9/水1~3
収穫10日/光0~14/水0~3
ほうれんそう
種2日/光2~9/水2~7
第13日/光3~11/水2~7
収穫5日/光0~9/水0~3
ピーマン
種2日/光5~17/水2~9
第11日/光3~9/水1~5
第22日/光4~11/水2~15
第32日/光4~11/水1~15
収穫10日/光0~19/水0~9
果樹その他作物
もも
種8日/光12~79/水4~39
第110日/光24~119/水20~99
第239日/光56~119/水30~119
第33日/光6~59/水3~19
収穫(夏)2日/光4~29/水4~15
バナナ
種9日/光12~79/水4~19
第16日/光20~119/水3~19
第224日/光60~119/水12~59
第33日/光7~59/水3~19
収穫(夏)3日/光4~29/水2~15
オレンジ
種3日/光7~49/水6~39
第121日/光28~119/水30~99
第218日/光25~109/水30~59
第33日/光6~39/水6~23
収穫(夏)3日/光4~19/水6~23
りんご
種9日/光12~79/水20~99
第112日/光20~79/水25~119
第230日/光50~119/水60~119
第39日/光7~59/水10~59
収穫(秋)2日/光4~19/水5~29
ぶどう
種3日/光10~79/水10~59
第121日/光60~119/水65~119
第233日/光80~119/水80~119
第33日/光15~79/水15~79
収穫(秋)3日/光10~39/水10~49
米
種10日/光12~79/水0~19
第110日/光12~79/水0~27
第210日/光18~99/水0~39
第310日/光25~119/水0~59
第410日/光25~119/水0~59
収穫(夏秋)10日/光0~19/水0~9
小麦
種30日/光35~79/水10~59
第18日/光12~79/水6~47
第28日/光12~99/水4~47
第38日/光12~119/水4~47
第48日/光12~119/水6~47
収穫(夏秋)10日/光0~39/水0~9
大豆
種8日/光15~79/水10~59
第18日/光12~79/水12~59
第28日/光12~99/水12~59
第38日/光12~119/水14~79
第48日/光12~119/水12~67
収穫(秋)10日/光0~39/水0~19
そば
種4日/光5~39/水4~39
第14日/光5~41/水4~31
第24日/光5~41/水4~31
第34日/光5~41/水4~39
第44日/光5~49/水4~39
収穫(夏秋)10日/光0~39/水0~19
牧草
種3日/光3~99/水1~99
第14日/光4~99/水1~99
第24日/光4~99/水1~99
収穫100日/光0~99/水0~99
コロボックルの花
種2日/光4~24/水4~24
第13日/光4~24/水4~24
第23日/光4~24/水4~24